Quantcast
Channel: スポーツクラブ ルネサンス 長崎ココウォーク スタッフブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 759

【5月10日】避難訓練

$
0
0

いつもスポーツクラブ ルネサンス 
長崎ココウォーク
のスタッフブログを
ご覧頂きありがとうございます。

こんにちは!
スイミング
の木下です。

先月熊本で大きな地震がありました。

熊本在住の皆様、一日でもはやい復興を
心よりお祈り申し上げます。


そこで今回は、
月に1回ジュニアスクール
時間帯に行っている
避難訓練について
ご紹介したいと思います! 

定期的な避難訓練は
お客様に安心して
クラブをご利用いただくため
2011年3月11日に起きた
東北大震災の教訓をもとに
万が一の事態に備えて
行っています。


先月は4月19日(木)16:30~
からの幼児小学生クラスで
避難訓練を実施しました。

毎月同じ時間帯で行っている
わけではありません。
今月の避難訓練は
5月18日(水)16:30~からの
幼児小学生クラスで行います!

1避難訓練の実施内容は以下の項目です。

プール赤色灯の点灯
プール非常サイレンの発報
プール監視員による警笛
プールサイドへの退水



プール赤色灯の点灯
ジュニアのお子様だと
シャワーを浴び終わった場所

Imga0498 
成人のお客様だと
タオルを置く棚の真上に

Imga0501 
このような赤色灯があり、
緊急時にはこの赤色灯が点灯します。


プール非常サイレンの発報
保護者の方がいらっっしゃるギャラリーの
右と左の端に、非常サイレンが設置されています。

Imga0492

Imga0495 
緊急時にはこの緊急通報ボタンを
押してください。

例えば・・・
携帯の緊急地震速報が発令された場合、
ギャラリーでご観覧の保護者様は
一目散にこの緊急通報ボタンを
押してください。

Imga0491
プールサイドでは、携帯がなく
入水中のコーチはすぐに
気づくことが出来ません。
お手数ですが、保護者様のご協力を
宜しくお願い致します。


プール監視員による警笛
プールサイドに赤のビブスを着ている
スタッフがいます。
このスタッフは、皆様に安全に
ご利用して頂けるように
上から監視しているスタッフです!

このスタッフが笛を吹きながら
避難し遅れている人がいないか
溺れている人がいないか
走って、水底確認を行います。

Photo_8 


プールサイドへの退水
避難場所は
・シャワーの下
・採暖室の中
です。

全クラスのお子様が避難したら
各クラスのコーチが人数を数えます。
人数確認中は、お子様は
頭の上にビート板を持ち
頭を守るようにして座って待機します。

Photo_9 



成人の会員様にも避難訓練には
参加いただいておりますので
シャワーの下、または採暖室の中に
避難して頂きます。

その後、全員の避難が完了したら
スタッフがサイレンを止めます。

以上が避難訓練の流れです。

サイレンが鳴ってから避難して
サイレンを止めるまで
所要時間は1分30秒。
すばやく行動しなければ
この目標達成は厳しいです。

その為には、皆様のご協力が必要です。
避難訓練時にご来館頂いた際は
ぜひ、ご協力頂きますよう
お願い致します。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Photo_11

スポーツクラブルネサンス長崎ココウォーク

〒852-8104

長崎県長崎市茂里町1番55号

ココウォーク4F

TEL:095-840-9555

始めている方の7割は

スポーツクラブ、

フィットネスクラブ、

スポーツジム未経験の方です。

「週142本以上のプログラム」

初めての方に安心!

初心者向けのプログラムを

全体の75%配置!!

月1回のカウンセリング・測定を実施。

親切・丁寧をモットーに、

お客様からも「わかりやすい!」

と大好評!

Photo_17 

ダイエット・膝痛、腰痛、肩痛等の

機能改善、健康増進をお考えの方、

長崎市、茂里町近辺にお住まいの方、

お勤めの方は是非一度

ご見学にお越しください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 759

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>