こんにちは!
最近温かい日々が続きますね!
こんな日はどこかへ外出したくなります
フロントの糸瀬です^^
・
・
・
始まりました!
長崎ランタンフェスティバル2014!
今年こそはいってきます!笑
例年ランタンの時期になると気温も
グッと下がるのに今年はなんだか
温かいですね。
・
・
・
冒頭でもお伝えしましたが温かい日には
外出したくなる方も多いのではないでしょうか。
そこで、先日外出した際の模様をお届けします。
・
・
・
出掛けたメンバーは
フィット 友利
スイミング 甲斐
フロント 池田、糸瀬
のゆかいな仲間たちです!笑
・
・
・
・
向かった場所は
長崎県西海市にある
つがね落としの滝!
・
・
・
LET'S DRIVING ♪ ♪
・
・
・
道中で道の駅 夕陽が丘そとめ に寄りました!
・
・
道の駅には遠藤周作文学館が隣接していますし、
角力灘(すもうなだ)に浮かぶ島々を満喫できます。
夕日の眺めは長崎屈指の美しさといわれるほどです。
・
・
ぜひ一度この地を訪れてみてください。
きっと素晴らしいひと時を過ごせるはずです。
・
・
・
そうそう!
この道の駅でみかんソフトを食べました!
甘酸っぱくておいしかったです^^
でも、寒かった。笑
・
・
・
・
そんな寄り道をしながら、
ようやくつがね落としの滝に着きました!
・
・
・
この滝は滝壷がないことで名が知られ、
水は滝の下にある大きな平石の上に
流れ落ちます。
また名前の由来としては、
元来この川には多くの「つがね」(もくずカニ)が生息し、
それが水の流れとともにこの滝に落下するため、
この名が付けられたと伝えられています。
・
・
・
・
つがね落としの滝を満喫し、時間も夕方17時を
過ぎていました。
ぼちぼちお腹も空いてきたので、どこかご飯でも
食べようということになり向かった場所は・・・
住吉にある学生時代からお気に入りのカフェ!!
・
・
・
私糸瀬は、これを食べました!
・
・
メニューの名前は...忘れましたが
これで1150円は安くないですか?
一度行ってみたいという方は糸瀬まで
お問合せください。
・
・
・
おいしいご飯に満足し、充実した一日にも満足し、
いい休日を過ごすことができました。
・
・
・
また、機会がありましたらブログにアップさせていただきますね!
・
・
・
そうそう!
つがね落としの滝には途中から歩いて向かうのですが
その道中でとある事件が発生しました。
詳しくお知りになりたい方がいらっしゃいましたら、
今回のメンバーにお尋ねください。
・
・
・
それではお待たせいたしました!
先週の問題の解答です。
・
・
・
AとGの中点をgと置きます。
すると、以下のようになります。
・
・
△EgFを考えると
∠AEg=∠a、∠CEF=90°-∠aなので
∠gEF=90°となります。
・
かつ、Eg=EFなので
△EgFは直角二等辺三角形であり、∠EgF=45°
・
∠EgF=∠a+∠bであるから、求める答えは45°と
なります。
・
・
・
もっと論理的に解くこともできますが
この方法が一番シンプルでわかりやすいと思います。
また、別解がありましたら教えてください。
・
・
・
今週の問題はこちらです!
・
・
・
友利君は、今日から毎日5円ずつ貯金する
ことにしました。
貯金箱が小さかったので、
5円玉が2枚になったら、10円玉
10円玉が5枚になったら、50円玉
50円玉が2枚になったら、100円玉
100円玉が5枚になったら、500円玉
にかえることにしました。
・
・
ある日硬貨が11枚になりました。次の日、同じように
5円玉を貯金すると硬貨が2枚になりました。
さて、それは何日目でしょう?
・
・
・
それでは今週も皆様のお越しを
スタッフ一同お待ちしております^^
・
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
スポーツクラブルネサンス長崎ココウォーク
852-8104
長崎県長崎市茂里町1番55号ココウォーク4F
TEL:095-840-9555
始めている方の6割はスポーツクラブ・フィットネスクラブ・スポーツジム未経験の方です。
週142本以上のプログラム
初めての方に安心!初心者向けのプログラムを全体の75%配置!!
月1回のカウンセリング・測定を実施。
親切・丁寧をモットーに、お客様からも「わかりやすい!」と大好評!
ダイエット・機能改善(膝痛、腰痛、肩痛)・健康増進
をお考えの方、長崎市、茂里町近辺にお住まいの方、
お勤めの方は是非一度ご見学にお越しください。