こんにちは
フィットネスの山路です
話は遡ること
2017年1月15日
営業終了後のルネサンス長崎で
ルネターテストを実施しました
全国のルネサンストレーナーが
所属先のクラブで実施する
ルネターテストは
4択問題を100問解いて
点数を競う
まさにお受験戦争さながらの
シビアなテストです
去る3月にその結果が
返却されました・・・
タイトルを熟読されたみなさんなら
このあとの展開の想像がつくでしょう。。
栄えあるルネサンス長崎の
第1位は…私です
さらに今年は久し振りの
全国ランキングトップ50(22位)に
ランクインしました
以前、トップ50に入ったときは
バッジを貰えたんですが
今回はありませんでした・・・
悲しい。
さていったいどんな問題が出るのか
例題をみなさんも
試しに解いてみてください
例題1
下の記述のような特徴を持つ
筋線維タイプは次のうちどれか
収縮が遅く有酸素性能力が
高く持久力に優れており
赤く見えることから赤筋・遅筋とも呼ばれる
①FG線維
②SG線維
③SO線維
④FOG線維
例題2
メタボリックシンドロームは寝たきりや
要介護になる予備軍を予防する為の概念である
男性には内臓脂肪型肥満が多いとされているが
その別名としてもっとも適切なものは次のうちどれか
①みかん型肥満
②りんご型肥満
③洋なし型肥満
④いちご型肥満
例題3
四十肩の原因の一つでもある
インピンジメント症候群
腕を高く挙げる動作の際
2つの骨の間に挟まれ痛みが
原因は
( )の上部で触診できる。
( )に当てはまる語句で正しいものはどれか
①肩甲棘
②上前腸骨棘
③上後腸骨棘
④棘突起
例題4
身長155cm体重53kg60歳女性で
安静時心拍数80拍/分の方の目標心拍数を
カルボーネン法を用いて求める場合
70%運動強度は次のうちどれか
①112拍/分
②124拍/分
③136拍/分
④148拍/分
例題5
解剖学では身体を矢状面、前額面、水平面の
3平面でみるのが一般的である
エクササイズと面の組み合わせで
もっとも正しいものは次のうちどれか
①アブドミナル - 矢状面 ロータリートーソ - 水平面
②アブドミナル - 水平面 ロータリートーソ - 前額面
③アブドミナル - 水平面 ロータリートーソ - 矢状面
④アブドミナル - 矢状面 ロータリートーソ - 前額面
答え
例題1・・・③
例題2・・・②
例題3・・・①(うーん…笑)
例題4・・・③
例題5・・・①
しっかしトレーナーが
こんなの解いて
どうなんの?と思う方も
いると思います
例えば例題3なんかは
筋肉の触知の際に
必要な知識です
ただ棘上筋が
肩甲棘の上部で
触知できるかと言えば
微妙なところですが…
一般的には上腕骨の
大結節より近位部で
触知するものです
しかし筋肉の場所を把握しているか
問う問題としては良い問題です
(上から目線、笑)
また例題4はダイエットや
持久力向上の方への運動提案
例題5はトレーニングの
プログラミングの際
全面性の法則を満たすのに
不可欠な知識です
我々トレーナーは
その時の気分や“なんとなく”で
運動の提案はしません
科学的根拠を基に
お一人おひとりに合わせた
運動の提案をしています
是非ルネサンスで
楽しく、成果が出る
トレーニングを体感してください!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
〒852-8104
長崎県長崎市茂里町1番55号
ココウォーク4F
TEL:095-840-9555
始めている方の7割は
スポーツクラブ、
フィットネスクラブ、
スポーツジム未経験の方です。
「週142本以上のプログラム」
初めての方に安心!
初心者向けのプログラムを
全体の75%配置!!
月1回のカウンセリング・測定を実施。
親切・丁寧をモットーに、
お客様からも「わかりやすい!」
と大好評!
ダイエット・膝痛、腰痛、肩痛等の
機能改善、健康増進をお考えの方、
長崎市、茂里町近辺にお住まいの方、
お勤めの方は是非一度
ご見学にお越しください。